image2
    • 2021.07.28
    • 金沢市見学会
    • 先日新潟での打ち合わせに赴く際、金沢市に寄って興味があった建築を見学してきました。   ”まちのり”という金沢市内現在69カ所に設置されたシェアサイクルの1日パスを利用し、市内を周りました。 自転車専用通行帯も [...]
    • >>Read More
      g4
    • 2021.03.27
    • 軍艦島
    • 前回に引き続き長崎の現場におもむく際、軍艦島上陸ツアーに参加してきました!   波が穏やかであれば上陸できる。というクルーズだったのですが...。   結果から言うと、上陸は出来ませんでした。 &nb [...]
    • >>Read More
      e
    • 2021.03.08
    • 武雄市図書館・武雄市子ども図書館・出島
    • 先日長崎県の現場におもむく際、佐賀県にある武雄市図書館・武雄市子ども図書館、そして長崎県にある出島に行ってきました。     まず訪れた武雄市図書館は、片流れ屋根の大きな空間に高く積み上げられた本がと [...]
    • >>Read More
      IMG_5748
    • 2020.04.14
    • 鹿児島うどん店
    •     先日、鹿児島県の霧島市でデザインをさせていただきましたうどん屋さんがオープンしました。 今、福岡県で大人気となっています『豊前裏打会』のうどん屋さんです。     デザイン [...]
    • >>Read More
      IMG_4443
    • 2020.02.25
    • 瀬戸内芸術祭2019~直島~
    • 少し間が空いてしまいましたが、瀬戸内芸術祭2019三日目の直島です。 二日目の夜に到着したので、港は暗かったですが変わった建物が迎えてくれました。 中を覗くと駐輪場でした。   一度、宿へ荷物を置いてから三日目 [...]
    • >>Read More
      写真-2019-10-22-12-35-07-e1576579968912-225x300
    • 2019.12.20
    • 瀬戸内芸術祭2019~犬島・豊島~
    • 瀬戸内芸術祭二日目は、犬島と豊島を観光しました。 小豆島から移動して犬島へ着くとシンボルの建物が見えました! この建物で、先に乗船券をして美術館等の予約・スタンプを大まかに終わらせて各所へ移動していきます。 お土産も売っ [...]
    • >>Read More
      IMG_4324-e1574148172559-300x225
    • 2019.11.22
    • 瀬戸内芸術祭2019~小豆島~
    • 瀬戸内芸術祭2019(秋)!!行ってきました! 3日間の社員旅行の1日目は小豆島を自転車で移動しながら、たくさんのアーティストの方々の作品を見て回りました。1日時間があったので、ゆっくりのんびりとしたスケジュールでの移動 [...]
    • >>Read More
      IMG_1370
    • 2019.05.18
    • 納骨室
    • 大阪市の清風寺様にて、新納骨室が完成しました!! 元々、倉庫でしたが御信徒様からのご要望のため、納骨室を設置されるというお話でした。 また、納骨室へと向かう廊下も一緒に改装しました。 廊下は、納骨室内を明るくみせるために [...]
    • >>Read More
      IMG_1157
    • 2019.04.15
    • 工場見学ツアーin富山県④
    • 富山県工場見学ツアーの最後に訪れたのは、お一人で和紙の製作をされているという「川原製作所」さんのところでした。 製作しているのは「蛭谷(びるだん)和紙」といい、国の伝統的工芸品に認定されている和紙の一つです。 材料を育て [...]
    • >>Read More
      IMG_1102
    • 2019.03.28
    • 工場見学ツアーin富山県③
    • またまた同日内に訪れた3つ目の工場は、「株式会社 能作」さんです。 ここでは、富山県の伝統工芸である”鋳物”をされていて、工場見学も可能でした。 職人さんをみていると簡単に見える作業ですが、簡単に [...]
    • >>Read More
      IMG_20190122_115638
    • 2019.03.07
    • 工場見学ツアーin富山県②
    • 前回と同じ日ですが、ガラス工場のあとは、銅着色やメンテナンスなどを行っている「有限会社モメンタムファクトリー・Orii」さんへ。 富山県で古くから伝わる伝統な金属着色技法を、さらに進化させたオリジナルの発色法で、銅板に色 [...]
    • >>Read More
      IMG_20190122_110056
    • 2019.02.28
    • 工場見学ツアーin富山県
    • 1月21日から22日に、富山県に本社がある「三芝硝材株式会社」さんのガラス工場へ見学にお邪魔しました。 社屋はガラス張りの建物で高さが10メートルのガラスで構成されており、、かなり大迫力!ガラスには雪のモチーフのデザイン [...]
    • >>Read More
      IMG_6477
    • 2017.10.14
    • たねや本社
    •   先日、滋賀県のラ コリーナ近江八幡にある「たねや本社」に行ってきました。 メインの店舗棟は2015年にオープンし、本社とカステラショップは2016年に完成。 主に、 店舗棟=鉄筋コンクリート造(地上2階) [...]
    • >>Read More
      IMG_0472
    • 2015.07.14
    • Aji Glass
    •     先日、香川県に行ってきました。 今回も香川県の県産品を見てきました。   これは香川県の県産品の庵治石です。 庵治石とは、牟礼町、庵治町で採石される花崗岩です。 きめが細かく風化に強 [...]
    • >>Read More
      IMG_1166
    • 2015.06.19
    • 大谷焼
    •   先日、打ち合わせで徳島県に行ってきました。 せっかくでしたので、徳島の伝統工芸品の大谷焼を見てきました。   大谷焼とは、鳴門市大麻町大谷で作り続けられている陶器です。 とても大きな寝ろくろで、な [...]
    • >>Read More
      マチュピチュ
    • 2014.05.23
    • マチュピチュ
    • こんにちは、スタッフの國澤です。 ゴールデンウィークに南米ペルーの世界遺産マチュピチュに行ってきました。 現代の技術でもあんなに精密に石を組み合わせるのはとても難しいのではないでしょうか。 1450年頃にインカ帝国によっ [...]
    • >>Read More
      地中から掘り出された鉱石か?陸ガメ?
    • 2014.04.12
    • 伊東豊雄ミュージアム
    • 先日の連休を利用して、四国に行ってきました。その帰り、しまなみ海道を通って帰ったんですが、第2の目的としていました、伊東豊雄ミュージアムに寄ってきました。 伊東さんは今治生まれではないのですが、不思議な縁があったようで、 [...]
    • >>Read More
      松琴邸
    • 2014.04.08
    • 桂離宮
    • ”日々のこと”言いながら、今まで更新できていませんでしたが、これから、定期的にとは言いませんが、更新していこうと思います。 まず。初回は、先日行ってきた、桂離宮についてお話したいと思います。 詳しくは言いませんが、建築は [...]
    • >>Read More
      making
    • 2013.03.25
    • PROJECT
    • 現在進行しているPROJECTを公開していきます。 家ができるまでの流れをわかりやすくご覧になって いただけるように更新していきます。
    • >>Read More
      スクリーンショット 2013-03-31 19.33.13
    • 2013.03.25
    • Webサイトをオープンしました
    • 櫻井建築事務所は住宅設計やインテリアデザインをメインに、 家具やグラフィックデザイン等、建築に関する分野にとらわれないデザイン活動を展開しています。 施工中の物件や建築に対するを想いを、これから更新して参ります。 どうぞ [...]
    • >>Read More
  • 2021年7月
  • 2021年3月
  • 2020年4月
  • 2020年2月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2017年10月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2013年3月
  • LIFE
  • OTHER
  • PROJECT
    • address
    • OSAKA OFFICE
    •  〒532-0002
    •  大阪府大阪市淀川区東三国4丁目4-15
    •  COLUMN新大阪3F
    • TOKYO OFFICE
    •  〒102-0074
    •  東京都千代田区九段南1丁目5-6
    •  りそな九段ビル5F
    • access
    • 新大阪駅、東三国駅から徒歩5分
    • >>Google map
    • contact
    • Toshihiro Sakurai
    • info@tms-architects.jp
    • (OSAKA) TEL:06-6398-6920
    • (TOKYO) TEL:03-6869-4655
    • FAX:06-6398-6919
    • connect
    • >> Facebook
    • >>Instagram
    • © TMS. All Rights Reserved.